隅田川 橋めぐり

勝鬨橋永代橋清洲橋が重文指定(http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/48574/)された記念に、隅田川の橋めぐりをしてみた。



勝鬨橋

中央区築地と中央区勝どきを結ぶ晴海通りにかかる跳ね橋。隅田川にかかる橋では最下流にある。昭和15年、勝鬨の渡しに代わり建設。昭和45年以降、開閉はしていない。橋の後ろが東京都中央卸売市場築地市場(いわゆる築地市場豊洲に移転予定)。



○佃大橋。
佃島渡しの代わりに建設。昭和39年完成。



中央大橋相生橋

写真は永代橋から下流にある月島を臨む。月島高層マンション郡の右手に見えるのが中央大橋。平成5年完成。
左手にうっすら見えるのが相生橋。明治36年完成。関東大震災で焼失後、震災復興事業として大正15年に復旧。現在の橋は平成10年完成とのこと。



永代橋

中央区新川と江東区永代を結ぶ永代通りにかかる橋。隅田川にかかる4番目の橋として、元禄11年完成。永代島に初めてかけられた橋であることから永代橋というらしい。江戸時代には深川富岡八幡宮の祭礼で、多くの人が渡り、その重みに耐えきれず橋が落ち、大災害になったとのこと。
現在の橋は、関東大震災後の帝都復興事業として大正15年に完成したもの。力強いアーチ橋です。夜のライトアップと月島の夜景がきれいです。



隅田川大橋。
上段が首都高9号深川線。下段が一般道。なんとも色気のない橋。



清洲橋

中央区日本橋中洲と江東区清澄を結ぶ清洲橋通りにかかる橋。建設当時の地名、深川区清住町と日本橋区中洲を結ぶ橋から清洲橋命名される。昭和3年、関東大震災後の帝都復興事業として完成。曲線が美しい吊り橋。夜のライトアップもきれいです。



○新大橋。

中央区日本橋浜町江東区新大橋を結ぶ新大橋通りにかかる橋。元禄6年、隅田川3番目の橋として完成。両国橋(大橋)に対して新しい橋なので、新大橋と命名される。現在の橋は、昭和52年完成。中央の黄色い橋梁がポイント。


こうやって歩くと、それぞれの橋に特徴があり、面白い。
と、ここまで歩いて疲れきたので、両国橋より上流の橋は、また今度散歩しようと決定。


残りは、
○両国橋
○蔵前橋
厩橋
○駒形橋
吾妻橋
言問橋


今日の散歩の友はこれ↓。2006年度版を使いましたが、2007年度、2008年度版も出ているようです。

週末を楽しむ東京下町散歩・山の手散歩 (2007年版) (Seibido mook)

週末を楽しむ東京下町散歩・山の手散歩 (2007年版) (Seibido mook)

週末を楽しむ東京下町散歩・山の手散歩 2008年版 (SEIBIDO MOOK)

週末を楽しむ東京下町散歩・山の手散歩 2008年版 (SEIBIDO MOOK)