おおおばあちゃん

祖母、子供らにとっては曾祖母が、今日亡くなった。

1915年10月4日生まれ。98歳。

ここ数年は、同じことを繰り返し言う、自分ら孫たちの区別がつかなくなりつつあったが、昨年、転んで脚を骨折してから急に何もかもがわからなくなってきた。お正月に話したときも、誰と話しているのかわからないみたいで同じ話を繰り返していたが、曾孫の習字の写真を見せたら、急に真顔になって感心してた。

それが最後の思い出。

私は初孫だったので、毎日のように祖母に会っていた。毎日、家に遊びに来てくれたので、一緒にお風呂に入ってた。祖母の家に遊びにいくときは、飴(といっても氷砂糖)をいつももらってた。小学校のときは、毎週金曜日に家に遊びに来て、帰りがけに私をスイミングに送ってくれた。小学校2年生のときの祖母の誕生日、66本のロウソクがケーキにたてられなかったので、右に6本、左の6本で66歳のお祝いをしたっけ。

いつのころからか疎遠になってた祖母だけど、結婚を機に再び会うようになった。初曾孫を喜んでくれたのは8年前。長男坊は一年ほど前に会った曾祖母、おおおばあちゃんを覚えているらしい。 今年のお正月に会いに行ったときは、子供ら3人ともお昼寝に入ってしまったので起こさなかった。ちゃんと顔を合わせなかったのを後悔してる。

天国でゆっくり休んでください。

自転車の練習

自転車の練習



日曜日、公園に4歳・年中・次男坊の自転車の練習に行ってきた。長男坊も自転車の練習をした公園。けっこう広くて、ジョギングコースもあり、直線もけっこうとれるので、ハンドル操作をしない自転車の練習には最適。

長男坊が先日、友達から一回り大きい自転車をもらったので、今まで長男坊が乗っていた自転車に次男坊を乗せて練習。


次男坊はまだ身長が105cmくらいなので、ぎりぎり足が届くくらい。いきなり補助輪なしの自転車だけど、今まで Strider に乗っていたので、バランス感覚がわかるらしく、一時間も練習したらもう乗れるようになってしまった。

Strider にはペダルがないので、ペダルに足を乗せてのこぎだしは、父が後ろから押してあげないとできない。スタートしたあとはペダルをぐいぐいこいで、すいすい進むようになった。

あと、Strider にはブレーキもないので、 止まるときはペダルをこぐのをやめて、足ブレーキw 曲がるのもできるようになったけど、坂道は上りも下りもまだだめなので、さらなる練習が必要そう。

最後の方は、父が後ろから押してスタートさせたあと、スマホで動画撮影しながら追いかけるのにカメラ目線で答える余裕っぷり。


次男坊があっという間に自転車に乗れるようになったのを一緒に練習につきあってくれた長男坊。小1になってから練習をいっぱいして補助輪なしの自転車にようやく乗れるようになった長男坊は、ちょっとショックだったらしかった。自分がものすごく苦労して乗った自転車に、弟が簡単に乗っちゃったから。

自転車の練習をしたくても、弟が一緒に遊びたがりなかなか練習にならないので、早朝5時に起きて母と一緒に何度も練習した長男坊。

「普段から Strider に乗ってたから?」と寂しそうに言ってました。自分のときはなんで Strider がなかったんだろ。って感じ。うんうん、長男坊のときは、みんなが喜んで、三輪車とか、補助輪自転車とか、どんどん買っちゃったからね〜。

やっぱり、Strider はいいね。1歳のクリスマスにサンタさんからもらったものだけど、次男坊は卒業して、1歳の娘のものになります。

サンタさんからプレゼントされたストライダーの記事はこちら。



長女、認可保育園へ


ずっとさぼってました。


さぼってた間のいろんな出来事は、twilogを見ていただくとわかります。


さて、昨年3月9日に生まれ、6月から認証保育園に入れていた長女。先月20日に無事認可保育園への入園内定通知をもらうことができた。
両親共働きの24点+兄弟加点2+認証加点2で、無事、1歳児枠2人の中に入ることができ、4月からは次男坊と同じ認可保育園の1歳児クラスへ。

同条件(兄弟加点と認証加点)だった、次男坊は、1歳児クラスへ入園することができず、1年8ヶ月認証保育園にあずけてから2歳児クラスで認可保育園に入園したので、決まるまでドキドキだった。


長女がお世話になった認証保育園もあと一ヶ月。ありがとうございました。
4月からの認可保育園には残り5年、長男坊のときから考えると9年お世話になる計算。よろしくお願いします。

鴨川シーワールド

鴨川シーワールド夜の水族館探検



昨日のお祭りの後は、鴨川へ1泊2日の家族旅行。
長女(5ヶ月)は、旅行デビュー。


ってことこで、鴨川へ。


昨夜は、鴨川シーワールド夜の水族館探検ってことで、大人400円、4歳以上の子供200円で、閉園後の鴨川シーワールドへ。ホテルのロビー集合だったが、100人くらい参加したらしい。
(ホテル宿泊者以外は、シーワールド正門前集合で料金は倍らしい)


イルカやトド、セイウチ、シャチ、ペンギン、アシカ、ラッコなどなどを見る。ペンギンたちが気をつけの姿勢で直立不動で寝ている姿は、唖然w


鴨川シーワールドホテル鴨川シーワールドのお隣で、宿泊すると自由に鴨川シーワールドに出入りできるプラン。このホテル、設備は古いけど、子連れにはサービスがいい。見回してみると、宿泊している人のほとんどが子連れだった。
世の中にはいっぱい子供がいるね。うちは3人だけど、3人、4人子供連れた人も多かった。しかも一番上がうちの上の子くらいで、一番下がうちの下の子くらいの4人の子供連れ。1年半に1人くらいのペースで生んでるね(^_^;)
大浴場にベビーバスやら幼児用のバスチェアやら子供用おもちゃ(アヒルのぷかぷか浮かぶおもちゃ)やらあるホテルは初めて。しかも、男性用浴場に普通にベビーバスがあるw
夕食も朝食もバイキング形式の食堂。食堂の端にはキッズルームがある。ここまでは「あるある」だが、キッズルームに子供たちの面倒を見る従業員がいて、親の食事が終わるまで世話をしてくれる。これはうれしい。普段、子供が一緒だと、親はゆっくり食事できないのに、ホントうれしい気配りだった。


夜のシーワールドに入れるとか、シーワールドへのフリーパスが与えられて何度も出入りできるとかもうれしいけど、子連れにやさしいホテルだったのが、なによりでした。
うっかりプールの支度をするのを忘れたので、また来年来て、子供らとプールに入りたいねぇ。

深川神明宮 町内神輿連合渡御

深川神明宮町内神輿連合渡御



昨年の東日本大震災により、富岡八幡宮の本祭りが1年ずれたため、神明宮と八幡様の本祭りがいっぺんに来た。先週の八幡様の連合渡御は天皇陛下もご覧に来てたが(余談だが、参道入り口の2階建てのお座敷は毎回作られるけど、今年は少し豪華にして500万もかかったらしい)、神明宮のお祭りは神輿の数も少なく少し規模が小さめ。見物人も少ない。その代わり、間近で神輿が見れる。


同じ深川の祭りなので、水掛け祭り。


お祭りってことで、嫁さんの親戚が集まるので、子供たちを連れて行ってみた。もう結構なお年だが、元気いっぱいお祭りを楽しんでいた。


親戚一同に子供らの顔見せした後は、鴨川へ。1泊2日の家族旅行へ出発。

富岡八幡宮 神輿連合渡御

深川八幡神輿連合渡御



今年は、富岡八幡宮、深川の八幡様の3年に1度の本祭り。去年は震災のため、本祭りが延期されたので、4年ぶり。


江戸三大祭りは諸説いろいろあるが、一応「神輿深川、山車神田、だだっぴろいは山王様」ということで、隔年で交互に本祭りをする神田明神日枝神社、それに江戸最大の八幡様である富岡八幡宮が地元では三大祭りってことになっている。


昨日は子供神輿が町内を巡行し、水をぶっかけ、下準備。
そして今日は、神輿連合渡御。町内神輿53基、ゲストとして奥州平泉の神輿が前回に引き続き参戦。全部で54基。(駒番は、四番と四十二番がないので、五十五番+1基)


次男坊が昨日熱を出したのと、赤ちゃんがいるので、空いている資料館通りで見物。永代通りなんて見に行ったら、混んでるわ、見物人にも容赦なく水がかかるわ、で大変だからね。あの広い永代通り永代橋から門前仲町まで全面通行禁止にしているのに、その人出。


資料館の前では、差しも揉みもしてくれるので、なかなか見所のある場所。10時過ぎに行き、二十八番の仲町二から見物し、最後の五十五番下木場まで約1時間ちょっと見物したのであった。
知り合いが担いでいるはずなのだが、なかなか発見できず、発見したのは1家族だけ。


それにしても晴れて良かった。深川の水掛け祭り。4年前は曇り空で肌寒かったからね。暑い中、水をかけるのが楽しいんだ。


来年は再び陰祭り。富岡八幡宮前の永代通りを通行止めにして、子供神輿が何十基も担がれる。前回の子供神輿は、子供らが小さくて担げなかったので、来年は担いでほしいね。